運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

また、取引適正化につきましては、国が下請取引実態について調査を行うことができるという規定を盛り込むことで、全国百二十名の下請Gメンによる取引実態の把握を強化して、望ましい取引の在り方を示した振興基準に照らして問題となる事例については、業所管担当大臣による指導、助言につなげていくということにしております。  

奈須野太

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

蓮舫君 所管担当大臣として、そんな人ごとを言わないでください。入っている国民国有財産の額がレベルが違うんです。  いいですか。この産業革新投資機構官民ファンドは、日本の技術を守る、次世代への国富を担う産業を育成、創出することを目的としているんですが、やっていることはゾンビ企業救済そのものじゃないですか。先が見えない投融資、そろそろやめるべきだと思いますが、その判断されたらいかがですか。

蓮舫

2011-03-09 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

考えてみると、主務大臣ではない、所管担当大臣政務官主務大臣財務大臣であり経済産業大臣であり、わけがわからないんです。結局、何か起きたときに責任者がいないみたいになっちゃうんですよ。そのときに、この責任に関しては、やはり政府主務大臣の一番は総理大臣なんですよ。総理大臣主務大臣。これだけの大きな事業というのはなかなかあるものではありません。

平井たくや

2009-06-25 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

蓮舫君 舛添大臣が決めていなくても、今廃止されたときの所管担当大臣舛添大臣です。  で、問題が出ているんです。今日、傍聴席にも母子家庭の方もたくさん来ておられますけれども、私たち部門会議でも実に多くの母子世帯方たちのお母さんに話を聞きました、この母子加算がなくなって生活はどうなったか、お子さんにどういう影響が与えられているか。

蓮舫

1999-05-25 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

そして同時に、地方が国のかかわりに関していろいろと問題を意識するときには、係争処理機関を今回新たに設けることとしたわけでありまして、そういう関係からも、総理大臣要求の主体とするよりも、各行政所管担当大臣がそれに対応するということの方がより現実的であるという判断に基づくものであります。  

野田毅

1994-06-21 第129回国会 参議院 予算委員会 第18号

偵察衛星はやる気はありません、TMDはどのぐらいになるのかわかりません、そんなことで、今日の前に来ている北鮮のノドン、それからまあテポドンもできると言われているんですけれども、これはもっと射程距離が長いんですよ、これに対する所管担当大臣としての防衛庁長官答弁とは思えないんですよ。もっとまじめに答えていただきたい。

服部三男雄

1991-04-09 第120回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

ちょっと前置きが長くなりましたが、その各論については、基本的にその事業の内容について詳しく知っております事業所管担当大臣担当をする。そこで、両者のつながりはまさに先ほどの基本方針にあるわけでございまして、環境保全の見地から必要な事項を定める基本方針にのっとって各事業所管大臣がこれを反映しながら個別の措置を講じていく、こういうことになっているわけでございます。

渡辺修

1983-05-17 第98回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そのときの、中曽根行革内閣とおっしゃっているんですから、御本人が行革三昧総理はおっしゃっているんですから、それが重要な問題でそういうことになったときには、やはり行革長官としてでなくて中曽根内閣として、この政治的な責任というのは私は大きいんじゃないかと思いますけれども、その辺は所管担当大臣としてはいかがでしょうか。

勝又武一

1983-03-03 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

したがって私は、担当大臣として、そういったむずかしい問題を権限事項でもってどうのこうの両断的にはできないけれども、話を進める一方には調整権限的なものを持たないと、それぞれ所管担当大臣がおるわけですから、そこでいろいろな話が出たとき、ああ、そうですかそうですかと言うて持ち回りで話を聞いて回るだけでは、私はこの大きな仕事はできないと思いますよ。そういう意味で大臣はどうですか。

平石磨作太郎

1970-12-24 第64回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

山中国務大臣 私は直接申し入れる立場にございませんので、外務大臣からマイヤー大使のルートを通じて、目下のところはそのような申し入れをいたし、それに対してマイヤー大使米側の感触というものが新聞その他において報道されたところであり、また外務大臣から御答弁のあったことになっておると思うわけでございまして、今後引き続き私としては、政府外交権を行使される外務大臣所管担当大臣として、沖繩県民立場に立って

山中貞則

  • 1
  • 2